不動産売買のクーリングオフについて【横浜市神奈川区で不動産相続・空き家売却を支援】】

query_builder 2025/03/06
ブログ
接客

こんにちわ!横浜市神奈川区大口駅にある不動産会社、センチュリー21ブライトホームです。


不動産売買では高額な取引が多いため、契約後に「思っていた条件と違う」と後悔することも考えられます。このような場合は不動産売買においてもクーリングオフを利用することができます。今回は、不動産売買におけるクーリングオフについて、できないケースもあわせて簡単にご紹介いたします!


<不動産売買におけるクーリングオフとは?>

クーリングオフとは、不動産売買の契約後であったとしても、一定期間内であれば契約を解除できる制度です。
この制度は、消費者が不利な条件で不動産売買を契約してしまうリスクを軽減することを目的としています。
ただし、クーリングオフの利用にはいくつかの制約があります。

<クーリングオフができないケース>

・宅建業者の事務所で契約を締結した場合
クーリングオフは宅建業者の事務所やモデルルームで契約をおこなった場合には適用されません。
これらの場所では冷静に購入の意思決定をすることができるとみなされるため、クーリングオフの対象外となります。
※訪問販売や外部での契約の場合には、クーリングオフが適用されます。
そのため、事務所で契約する場合は、事前によく内容を確認し慎重に判断するようにしましょう。

・クーリングオフの告知を受けてから8日が過ぎた場合
クーリングオフには期限があり、宅建業者から書面で告知を受けた日を含めて8日以内に行使しなければなりません。
この期限を過ぎると、たとえ契約内容に不満があっても解除することはできないため、注意が必要です。
クーリングオフを検討する際は、告知を受けたタイミングをしっかり把握しておくようにしましょう。

以上、今回は不動産売買におけるクーリングオフについて、またできないケースもあわせて簡単にご紹介しました。
不動産売買でクーリングオフを活用するには、適用条件や期限を十分理解しておく必要があります。また、契約前に不明点があれば専門のスタッフに確認し納得したうえで手続きを進めることが大切です。

弊社では経験豊富なスタッフがお客様一人一人に、親切・丁寧に対応いたしております。
神奈川区で不動産会社をお探しならぜひ神奈川区「大口」駅西口から徒歩で約3分の場所にある【センチュリー21ブライトホーム】までお越しください。

記事検索

NEW

  • 不動産相続時における相続税の特例と控除について【横浜市神奈川区で不動産相続・空き家売却を支援】

    query_builder 2025/04/25
  • 不動産相続手続きにかかる主な税金・費用と相続で使える控除【横浜市神奈川区で不動産相続・空き家売却...

    query_builder 2025/04/20
  • 不動産相続手続きををスムーズに!【横浜市神奈川区で不動産相続・空き家売却を支援】

    query_builder 2025/04/12
  • 相続した空き家の売却・活用方法【横浜市神奈川区で相続・空き家売却を支援】

    query_builder 2025/03/30
  • 相続した空き家の処分について【横浜市神奈川区で相続・空き家売却を支援】

    query_builder 2025/03/27

CATEGORY

ARCHIVE